2019.08.01
眉毛の試験
先日、眉毛形成の技術向上の為、とある試験を受けて来ました。
実は2月に同じ試験を受けたのですが不合格だったのです。
難しくて悔しくて、正直もう辞めてやろか‼︎と思いました。
今回(5月)に再度試験挑戦となりました。
2019年に入ってから、毎晩のように
最終のお客様にモデルに付き合っていただき夜遅くまで本当にありがとうございました。泣
やっと受かりました。泣
モデルさんに眉を8パターン、デザインチェンジしながら描き、眉を形成する。もちろん左右対象に。
定規や、プレート一切使わず
オールハンドテクニックのみ。
死ぬほど難しかったです。
これが出来ないと、お客様が毎回満足する眉は描けない!という協会の理念のもと、わかっちゃいるが体現するのは本当に難しかったです。
2月に一度落ちた時は人生で初めて、悔し涙が出ました。
涙どころか、泣き散らしました。笑
きっとこんな事して遊んでいたからです。
5月の再試験。
試験前日に、すっごく嬉しい事がありました。
それはまた後ほど。
レベルが上がって★が3つになりました。
協会が安心安全で、正確な技術を提供できるお店のレベルだそうです。
このレベルに達するまで2年…かかりました。
長すぎる。笑
恐らく私は、ドMです。